結婚式でもらう引出物
どんなものをもらったことがありますか
鯛など縁起物の形をした「細工かまぼこ」を引き出物して渡す地方もあります。
祝いの席の縁起物として重宝される鯛が不足した際に、かまぼこで代用したことにルーツがあるとされているよう。
富山では、婚礼の引出物として持ち帰ったかまぼこを切り分けて、親戚縁者や近所に配る習慣があります。
昔は大きなかまぼこだったので切り分けて配っていたようですが、持ち帰りのことも考えて最近では小さなものが増えたとのこと。
結婚式は参列者の承認を得る場であり、引出物をおすそ分けするのは、承認の輪を広げるという意味があり、できるだけ多くの承認を得ることで幸せがより深まるとされています
以前、富山出身のお客様を担当させていただいた際に、細工かまぼこを手配したのを覚えています
先日、富山で結婚式をした新郎新婦様からお土産でいただいた鯛の形のかまぼこ
なんだか食べるのがもったいなくてなかなか食べられず...
でも、もうすぐ賞味期限なので食べようと思います
幸せのおすそ分けいただきます
北海道では会費制の結婚式
山形県では郷土料理の「いも煮」を出したり
名古屋では菓子まきをしたり
徳島県ではパーティー中に阿波踊りを…
披露宴のお開きにバンザイをする地方も。
新郎父の音頭でバンザイをし、新婦父の音頭で返す「バンザイ返し」は北信地方に多い習慣のよう
地方によっていろんな風習があり、「へぇ~」と思うものやスゴそうだな!と思うものなど、いろいろ知るのはおもしろいですね
地方によって結婚式の風習が違うので、自分の地方や相手の地方の風習を知っておくといいですね
そんな地方特性のウェディングもお手伝いさせていただきます