contact

Menu

ホーム > プランナーblog > ウェディングに関すること

ウェディングに関すること

出身地にちなんで☆

最近、一週間で2回開催されたたこ焼きパーティー 関西出身の私は学生時代よく友人宅でタコパやってましたが、東京ではあまりやらないみたいですね なので、よく私の家でタコパをやってます でも、私のやるタコパは基本タコを入れない創作たこ焼き 以前、普通にタコを買わなかったら友人に怒られ再度タコ買いに行ってました タコがキライなわけではないですけど、違う具を入れる方が好きです...

続きを見る

季節感を取り入れて☆

六本木で結婚式のお手伝いその帰りに見えた東京タワードラえもんバージョンのライトアップで真ん中に鈴が今回お手伝いさせて頂いた新郎新婦様はディズニー好きでディズニーグッズの飾りものがたくさん個人的にテンション上がりましたプチギフトは「LOVE TISSUE」文字は暗くて見えずらいですが...英語にするとちょっぴりオシャレティッシュは使えるのでいいですね二次会のプチギフトはアロマ扇子ローズやジャスミン...

続きを見る

小さい頃からの憧れ…

今、将来の夢で「お嫁さん」と言う子どもはどれくらいいるのだろう…小さい頃からドレス姿の花嫁を思い浮かべて将来お嫁さんになりたいと憧れる子は少なくなっているような気がします。先日、私が所属するフリーランスウェディングプランナーの為の協会、「IWPA」の年に一度のセミナー&ビジネス交流会に参加しました全国から集まったフリーランスウェディングプランナーやパートナー企業の方々といろいろお話させて...

続きを見る

記念日

今日は七夕七夕に結婚式や入籍する方は多いですねきっと今日、たくさんの方の記念日になっているハズ覚えやすい日に記念日を作ると後々忘れにくいですからね人気があるのはゾロ目やいい夫婦の日(11月22日)、七夕やバレンタインデーなどイベントの日もまた、お肉が好きな方はいい肉の日(11月29日)、ネコが好きな方はにゃんにゃんにゃんってことでネコの日(2月22日)なども後はどちらかの誕生日や付き合い記念日や...

続きを見る

電報の現状

みなさんは電報を贈ったこと、もらったことはありますか?電報は一般に電話が普及するまで緊急用連絡に使われていましたが、最近は電話やメールが発達しているので緊急用連絡でなく慶弔用で使われるようになりました。今、電報は様々な種類のものがあります先日、電報会社の方、各会場のプランナーや司会者の方などと一緒に電報の現状のヒアリング会に参加させていただきましたその中で電報を作る側、贈る側、贈られる側で意見の...

続きを見る

ジューンブライド

欧米では「6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活が出来る」「6月の花嫁は幸せになれる」という言い伝えがありますローマ神話で結婚をつかさどる女神「JUNO」と6月の月名「JUNE」に由来していると言われています。6月は婚姻と女性の権利を守護するその女神「JUNO」の月だから。いろんな説があるみたいですが、結婚式にまつわるものにはいろんな由来がありますそんなジューンブライドにちなんで私のネイルに結婚式に...

続きを見る

母校での結婚式

先日、母校の大学へ行ってきました 久々に訪れましたが、改めていろいろな場所を見て在学中には感じなかったことなど、いろいろ感じることがありました とても緑が多く自然がいっぱいで癒される空間がたくさんありました チャペルもその一つ 在学中にはそんなにまじまじ見たり、行くこともあまりなかったのですが、今の仕事をするようになって感じ方が違いました。 卒...

続きを見る

リゾートウエディング☆

リゾートウエディングというとどこが思い浮かびますか   海外だと一番人気はハワイで国内だと沖縄です   リゾートウエディングは非日常の空間で自然が多くロケーションが素敵なところがたくさんあります   私は先日、軽井沢に行ってきました   軽井沢も国内リゾートウエディングで人気の場所でたくさんの教会があり...

続きを見る

人気のシーズン☆

結婚式を行う人気のシーズンは春と秋 やはり気候がいい時が人気です でも、いつの時期でもお天気は気になりますね そればかりはどーしようもないので、雨になりそうな時はてるてる坊主を作って必死に願います この写真のように晴天だと気持ちいいですね また、雨の時は「雨が降る」というのが「振り込む」に転じて 「幸せが振り込んでくる」とも言われたり...

続きを見る

結婚式を挙げる大切さ

今、日本では入籍しても結婚式を挙げない方が約50%いると言われています。 いつからこのようになってしまったのでしょう? 挙げない理由はいろいろ考えられます。 ・お金がかかるから。結婚式以外のことにお金を使いたい。 ・子どもが出来てしまったから。子どもが産まれてからやろうと思ったけれど、タイミングを逃してしまった。 ・結婚式に興味がない。目立ちたくない。やらなく...

続きを見る

ページの先頭へ戻る